忍者ブログ
兵士の古戦場
「PCショップか?」と親父に言われるマイルーム。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うーむ。ホームページの方ちょくちょく修正を加えているのだが…

まとまった時間が欲しい。

PR

ニコ動に新戦争動画上げようとした時、
ニコニコムービーメーカーが


テンポラリファイルの作成に失敗したのでレンタリングはできませ
ん。
作業フォルダの設定で、オーディオ再生のための作業フォルダの空き
容量を確認してください。

このエラーでOKを押すと応答なし⇒windowsに止められる。

しょうがないのでC:\のディスククリーンアップ。

1.57GBのTEMPフォルダとはいかに。

綺麗さっぱり。でも空き容量が1.28GB。
仮想メモリに当てられたとしか考えられない。

だが動画投稿成功。これでいいのだ。
 

いけないいけないwww
接続がおかしいと思っていたら途中で接続ぶっきれたwww

ルーターの再帰で復活(04:25)。よかったよかった。

普段私はけいおん見ないのだが...学校で先輩が見ていたので(学習以外使っちゃいけないPCw)、



追記:シロナガスクジラの原寸大で癒される。
ttp://www.wdcs.co.uk/media/flash/whalebanner/content_pub_en.html

Windows7のWindowsLiveムービーメーカーって使いづらいね。ちね。

私の環境では「ムービーメーカーで動画編集⇒AviUtlでmp4に変換」しかしてません。
つまり彫刻動画やHELLSINGのMADだって編集はムービーメーカーのみでやってますw

でも動画製作をエンコードの速度が速いPCへ移行(Vista⇒7)しています(進行形)。
一応Windows7にも対応した動画作成のメモをば。

メモ
◎Windowsムービーメーカーで編集したい

   1.Windowsムービーメーカー2.6がDLできます。以下のサイトより。
      Windows Movie Maker 2.6(ブログ外・マイクロソフト社)
       このページのMM26_JPN.msi右の「ダウンロード」ボタンを押すとDLスタート。
       (Vista用ですがWindows7でも動きます。)

   2.インストール
      管理者権限があるユーザーにログオンしてインストール。

   以上。

◎Windowsムービーメーカーの出力を高画質・高音質にする

   1.Windows Media エンコーダを手に入れます。
      (32bitOSの場合)
         Windows Media エンコーダ 9(ブログ外・マイクロソフト社)
          このページの「Download Now」ボタンを押すとDLスタート。

      (64bitOSの場合)
         Windows Media Encoder 9 Series x64 Edition(ブログ外・マイクロソフト社)
          このページの「ダウンロード」ボタンを押すとDLスタート。

      (XP用ですがWindows7でも動きます。)

   2.インストール
      管理者権限があるユーザーにログオンしてインストール。

   3.Windows Media プロファイル エディタを起動
      スタートメニュー⇒全てのプログラム⇒Windows Media
      ⇒ユーティリティ⇒Windows Media プロファイル エディタ を起動。

   4.プロファイルの作成
         名前の欄に任意の名前を記入(例:512x384、ニコニコ動画高画質用、など)

         メディアの種類のオーディオとビデオにチェックを入れる。
            オーディオ[CBR][Windows Media Audio 9.2]
            ビデオ[CBR][Windows Media Video 9]               に設定。
            注釈:CBR(固定ビットレート)

         対象ビットレートの[追加]をクリック。
            ビットレートを聞くダイアログが出てくるので[20M]と入力。
            設定が終わると新しいタブが[全般]の横に出る(この場合[20M])ので
         タブ[20M]をクリック。
            オーディオ形式・ビデオサイズを目的に合わせて設定。

            例1:ニコニコ動画高画質・高音質
                   オーディオ形式 192 kbps, 48 kHz, stereo CBR
                    ビデオサイズ 512x384
            例2:ニコニコ動画高画質・高音質(投稿時、ワイドにする場合)
                   オーディオ形式 192 kbps, 48 kHz, stereo CBR
                    ビデオサイズ 512x288
            例3:携帯の動画⇒ニコニコ動画(サイズ引き伸ばし劣化なし)
                   オーディオ形式 192 kbps, 48 kHz, stereo CBR
                    ビデオサイズ 320x240
            例4:ニコニコ動画低画質・高音質
                   オーディオ形式 320 kbps, 48 kHz, stereo CBR
                    ビデオサイズ 512x384

            HELLSINGのMADは例2を使用しています。

            注意)音質は後のmp4変換時少なからず下がりますので
                     高音質ぎみの設定にしてください。

         保存して終了します(名前の欄の任意の名前でなくてもかまいません)。
         保存したファイルをC:\Program Files\Movie Maker\Shared\Profiles\へ移動。
            (ムービーメーカー2.6なら C:\Program Files\Movie Maker 2.6\Shared\Profiles\)
            (さらに64bitOSなら C:\Program Files (x86)\Movie Maker 2.6\Shared\Profiles\)
         初めての場合、Profilesフォルダがないので作成する。

   5.出力の仕方
      あとはWindowsムービーメーカーで(ムービー編集後に)、
      メニューから、
      "ムービーの発行"(ムービーメーカー2.6なら ムービー ファイルの保存)
      ⇒このコンピューター(ムービーメーカー2.6なら マイコンピューター) を選択して[次へ]
      ⇒保存するファイル名・場所を指定して[次へ]
      ⇒追加の設定(ムービーメーカー2.6なら 詳細選択肢の表示⇒その他の設定) を選択
         右側のコンボボックスに4.で設定したプロファイルの名前がある(はず)ので選択、[次へ]
      ⇒出力が開始されるので後は待つだけ。

      以上。

◎ニコニコ動画への高画質・高音質(高画質・低音質/低画質・高音質も可)投稿の仕方
   ストレートにいうと出力されたwmvをmp4にしたいわけです。
   そこでAviUtlを使用いたします。
      1.AviUtlのDL
         公式サイトよりDL。以下のサイトです。
         AviUtlのお部屋(ブログ外)
          このページの下のほうの「★ ダウンロード ★」って所に
          AviUtlがあるので、最新版(リストの上の方)のzipをDL、展開。

         プラグインとプラグイン用に、DirectShow File ReaderとVC++ランタイム、
         NeroAACCodec、x264 詰め合わせをDL。
          DirectShow File Reader プラグイン for AviUtl(ブログ外)
            このページの[ダウンロード]の真下にlzh。DLして解凍。
          Microsoft Visual C++ 2010 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)(ブログ外)
            このページの「ダウンロード」ボタンを押すとDLスタート。
            (64bitOSの方はMicrosoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ (x64))
            Visual Studio、あるいはVisual C++がインストール済みなら必要ない。
            (Visual C++ 2010 Express Editon入ってる私には必要ないが。)
            DLしたらインストールする。
          NeroAACCodec(ブログ外)
            もっとも厄介(ぉぃ
            「ダウンロード」ボタンを押す
            ⇒使用許諾条項がでるので「同意する」
            ⇒メールアドレスの入力を強要されるので、
               そんなサイトには「niku@niku.com」でも食わす(ぉぃ
            ⇒「ダウンロード」ボタンを押すとDL開始。DLしたら解凍。
          x264 詰め合わせ(ブログ外)
            ファイル名が並んでいるが、ファイル名が「x264.~.rar」のもので
            一番バージョンが新しくてリリースが新しい物をDL(暫定版禁止)。
            DLして解凍しておく。

      2.AviUtlにプラグインセット
         AviUtlに設定。
         まずPluginsフォルダをAviUtlフォルダ内に作成。
          DirectShow File Reader
            ds_inputフォルダの中身をPluginsフォルダに全部移動。
          NeroAACCodec
            中身のwin32フォルダ内のneroAacEnc.exeをPluginsフォルダに移動。
          x264 詰め合わせ
            中身のauoフォルダ内のx264gui.auoとx264gui.ini
            中身のcliフォルダ内のx264.exeとx264afs.exe
            ⇒Pluginsフォルダに全部移動。
         残りのファイルは削除して結構。

         aviutl.exeを右クリックしてプロパティ⇒互換性のタブをクリック。
         ⇒互換モードでこのプログラムを実行する⇒[Windows XP SP2]を設定する。

         aviutl.exeを起動し、メニューの"ファイル"⇒"環境設定"
         ⇒"入力プラグイン優先度の設定"を開き、"DirectShow File Reader"をクリック。
         そうしたら、"DirectShow File Reader"が一番上に来るまで[上に移動]ボタンを押す。

      3.wmv⇒mp4をしてみる
         aviutl.exeを起動し、wmvファイルをドロップしてみる。
         ⇒エラーしたら終了させ、aviutl.iniを削除・再起動して環境設定しなおす。
         メニューの"ファイル"⇒"プラグイン出力"⇒"拡張 x264 出力(GUI)"をクリックする。
         すると保存ダイアログが出てくるので、[ビデオ圧縮]をクリック、圧縮設定が出るので
         メニューの"プリセット"から好きな設定をチョイス(私は超画質しか使わんww)。
         (なお、圧縮の最適化率なので、あまりビットレートに変化は起こりません。)
         初回の場合は、音声のneroAacEnc.exeの指定を行ってください。
         ○ビットレートについて
            ただ動画を投稿するのではなく、投稿時の再エンコードをされない方法を紹介。
            mp4の場合、コーデックはH.264+AAC(HE-AAC,LC-AAC)が対象。さらに
            AAC-HEは44.1kHz/48.0kHz 32kbps~64kbps推奨(限度128kbps)、
            AAC-LCは44.1kHz/48.0kHz 64kbps~96kbps推奨(限度320kbps)。
            AAC-HEv2は44.1kHz/48.0kHz 16kbps~40kbps推奨(限度128kbps)。
            解像度は512x384~(一般会員は800x600まで)推奨(それ以外はリサイズ)。
            映像1トラック、音声1トラックの対応(多音声に対応しない)。
            フレームレートは24fps~30fps推奨(限度0.33fps~120fps)。
            ビットレートは一般会員の場合は656kbps以下。プレミアム会員制限なし。
            実際はこれを参考程度に使います(ビットレートは平均か?)。
            では今回の場合の設定箇所(必ずプリセット選択後に行うこと)。
               HE-AAC/LC-AACの設定は、音声のエンコード設定から選択。
               ※Q-Basedに設定しないでください。
               必要に応じて2passスイッチを入れる(圧縮時の音声最適化を2回行う)。
               ビットレートは以下の式で求め、低く見積もった値を映像のビットレートに適用。
               (ビデオビットレート)=(限度ビットレート)-(音声ビットレート)            
         圧縮設定の変更をしたら、[OK]。
         保存ダイアログに戻ったら、保存ファイル名を入力して[OK]。
         エンコードが開始されます。1周目が早くても2周目が期待できませんww
         ※多重起動・多重エンコード厳禁。映像エンコード2周目で必ずエラーします。

         ヒント:エコノミーモードの発動条件 総ビットレート約245kbps以上、なおかつ再生数500以上。

   以上。
 

カウンター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
(10/08)
(10/07)
(10/05)
(09/29)
(09/25)
プロフィール
HN:
----
性別:
男性
職業:
学生
最新コメント
[12/27 0033]
[02/17 0137]
[02/04 0137]
[01/20 0137]
[01/13 0137]
ブログ内検索
フリーエリア
忍者ブログ [PR]