[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
気持ちのいい○○を けして枯れない○○○をー。
コメ返信
>>0137殿
>というか、ゲームも作れたんですね…
・・・? 清漣の設定書には2007年基準と書いておいたはずだが... (^^;
一応私が戦争以前に開発してたゲーム類が
わからない人のための道しるべ。
秘密結社イシバシステム(このブログの右のリンク)
⇒旧ホームページ(第一実験室)
⇒Downloads
これでも一部。公開してるSTGは「~Tank」シリーズだけだが、
未発表の3DSTG「ABCR」(開発名)や2DSTG「Artificial children」(開発名)がある。
未発表のうちにArtificial childrenは誤消去。デシタルコンテンツは一切残っていません。
※誤消去を起こしたプログラムの改善版がいまだに公開中。
Downloadsのページから研究練⇒File Burner 60Jが現物。
03:00 彫刻再開決定。アンケート有り難うございました。
>何でも作れるんですねえ…
今始まったことではない。歴史はカメラの目前で作られているんだ!(ぉ
大学に入ってからOPアンプの扱い方知っていたときは先輩に"工学科出身?"と聞かれた。
もう... 小学生で電子工作するような科学少年はもう絶滅してしまったのかっ?!
ニコ動に新戦争動画上げようとした時、
ニコニコムービーメーカーが
「
テンポラリファイルの作成に失敗したのでレンタリングはできませ
ん。
作業フォルダの設定で、オーディオ再生のための作業フォルダの空き
容量を確認してください。
」
このエラーでOKを押すと応答なし⇒windowsに止められる。
しょうがないのでC:\のディスククリーンアップ。
1.57GBのTEMPフォルダとはいかに。
綺麗さっぱり。でも空き容量が1.28GB。
仮想メモリに当てられたとしか考えられない。
だが動画投稿成功。これでいいのだ。
< 暑ぃよ~(主に
エロスな日差し)
HAHAHA☆
活動してたプロジェクトだが崩壊しちまったZE☆(白紙的な意味で)
・・・自分だけでプロジェクトを(ぉ
ここで部長連絡を参照する
「6/29(火) 夏コミ収録可否の確認および各プロジェクトの進行状況確認」
・・・29(火)?! 冗談だろ清漣(違
だが間に合わなければコミケCDに入れない⇒コミケいけない?!
・・・私にも策はある。以下のどれかだ。
①Artificial childrenの復活(STG)
②Artificial childrenの新作(PZL)
③3Dシューティングの新作(STG)
④2Dシューティングの新作(STG)
・・・一応2007年(このとき私はゲーム生産ピーク時)の資源応用の方針。
Artificial childrenはコンテから台本まで残ってる。デジタルデータ壊滅 orz
3D・2Dシューティングは全デジタルデータあるが、ストーリーも面もない。
【意味】 けじめとは、
ブラザーを裏切った人間の指を、 他のブラザーへの見せしめのために
爪の先から三分ほどで切断して長さを縮めること。
本当の大事さは 失ってから知るんだ。