忍者ブログ
兵士の古戦場
「PCショップか?」と親父に言われるマイルーム。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おお、久々に絵目的でプログラム組んだ(三つ葉マーク)ww

※私は科学ネタ大好きなんです。特に無機化学、放射線物理学。すみません。
   故に工作する際、よくお空が登場します。もともと私が緑色が好きと言うのもあるが。

ペイントで書いたら文字汚いので、
文字を3倍大きく書き⇒別ソフトで1/3倍 にして高画質化。

それにしても...放射能標識(☢)って(0121宅にはレプリカあるそうだが)
放射線取扱主任者免状がない・放射性物質持っていない人が多用していいのか?
(似たような問題がピンク○ディーの曲『S・O・S』冒頭のSOS信号(wikipedia)。)

極端な例:放射能標識の使い方の誤りによる騒動例(ブログ外)
ちなみに、放射能標識があるからといって一般人が扱っちゃいけないということはない。
ハミルトン(アメリカ軍軍用)(ブログ外)を見ると、文字盤に放射能標識付きで普通に販売。
だが、一応限度はあるようです(25mCi以下)。

調査結果:著作権の問題は無し、だが標識がジョークと知らない人の前に出さないように。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
(・ω・)
……ご無沙汰しております、pixivで画像を補足したのでやってきました

MADは拝見させて頂きました!かなりの疾走感でとても面白かったです(・ω・)


しかし、ドイツの警察がポジティブに事を受け止めたのにはビックリしましたね

てっきり子供たちに厳重注意でも喰らわして、「遺憾の意」を発動させるのかと思いましたが



……私が所属している物理部ならば、むしろ貼ることでよりユーモア溢れる部室となりそうですが(笑)
0400 2010/02/27(Sat)07:20:39 編集
無題
まぁ、ジョーク的な代物ですからw
軍物を取り扱ってるショップで売ってたのですが、
現在は何故か自爆装置のステッカーしか置いてませ
んw

日本製の時計の蛍光塗料でも昔は放射線物質が
含まれてたと聞いたことがあります。

昔の塗料はかなり発光してましたね。
現在のものは暗い上にすぐ光らなくなります。
0121 2010/02/28(Sun)01:49:49 編集
カウンター
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(10/08)
(10/07)
(10/05)
(09/29)
(09/25)
プロフィール
HN:
----
性別:
男性
職業:
学生
最新コメント
[12/27 0033]
[02/17 0137]
[02/04 0137]
[01/20 0137]
[01/13 0137]
ブログ内検索
フリーエリア
忍者ブログ [PR]