×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、買って三年目の家PC(SOTECのPX9512)の掃除をば。
夜間、戦争、ニコ動動画作成、プログラミング、Me代行('08~)、プリンタ等、
私の作戦拠点。正直USB以外のデータは全てここに(^^;)
扱い順としてはPC98・WinMeの次の機。でも遅い(一応Core 2 Duo E6300)。
CPU周りがとんでもないですwww
< CPUファンを取ったところ CPUフィンは取ってない
< 上から見た様子。
< CPUファンの様子(光の加減で構図がwww)
マザーボード掃除を決意。
解体方針はコード⇒HDD2⇒リアファン⇒マザボ⇒電源。
< 空っぽwww。
電源の掃除はファンの構造上バラす。
< 開けてみた様子。
<掃除後
< CPU回りもリフレッシュ
何とか直った。だから今ブログが書けるわけで(ry
04/29追記:0121氏ご愁傷様です。でもこのPCもいつ死ぬかわからんし。
夜間、戦争、ニコ動動画作成、プログラミング、Me代行('08~)、プリンタ等、
私の作戦拠点。正直USB以外のデータは全てここに(^^;)
扱い順としてはPC98・WinMeの次の機。でも遅い(一応Core 2 Duo E6300)。
CPU周りがとんでもないですwww
マザーボード掃除を決意。
解体方針はコード⇒HDD2⇒リアファン⇒マザボ⇒電源。
電源の掃除はファンの構造上バラす。
何とか直った。だから今ブログが書けるわけで(ry
04/29追記:0121氏ご愁傷様です。でもこのPCもいつ死ぬかわからんし。
PR
この記事にコメントする