×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっとNewPC(FRNXP9171)(ブログ外)のセットアップ完了。
主に今まで使ってたソフト調査・最新版チェック・インストール。
windows7の64bit版をチョイスしましたが、やはり異常はなかった。
ドライバ入れる気がないから64bitにしたが、全然これでおkそうだ。
操作だが、快速感だけが凄まじい。70MBのビットマップ画像もスイスイ開くwww
i7-620M(なんちゃってクアッドコア)でも私には十分だwww
メモリ認識は3.8GB(搭載は4GB)。電池の調整(充放電x3)も完了。
あとは...無線USBマウスを買い求めよう。
これでヤマダで8万円台だったのだから、許してくれ(山田的な意味で
なぜノートPCでのクアッドコアをあきらめたか。以下の点で検討された。
1. 高額。620Mと比較して+1万円。
2. 高熱。45Wクラス。これはバッテリ駆動に響く。
3. 低能。620Mにも劣る性能(下記参照)。
corei7-720QM corei7-820QM 搭載機について語るスレ(ブログ外)
...まあこれはモバイル向けi7の話。デスクだと話が違うが。
追記:明日秋葉原へ。特に用はない。(家族旅行に秋葉原はおかしいwww)
主に今まで使ってたソフト調査・最新版チェック・インストール。
windows7の64bit版をチョイスしましたが、やはり異常はなかった。
ドライバ入れる気がないから64bitにしたが、全然これでおkそうだ。
操作だが、快速感だけが凄まじい。70MBのビットマップ画像もスイスイ開くwww
i7-620M(なんちゃってクアッドコア)でも私には十分だwww
メモリ認識は3.8GB(搭載は4GB)。電池の調整(充放電x3)も完了。
あとは...無線USBマウスを買い求めよう。
これでヤマダで8万円台だったのだから、許してくれ(山田的な意味で
なぜノートPCでのクアッドコアをあきらめたか。以下の点で検討された。
1. 高額。620Mと比較して+1万円。
2. 高熱。45Wクラス。これはバッテリ駆動に響く。
3. 低能。620Mにも劣る性能(下記参照)。
corei7-720QM corei7-820QM 搭載機について語るスレ(ブログ外)
...まあこれはモバイル向けi7の話。デスクだと話が違うが。
追記:明日秋葉原へ。特に用はない。(家族旅行に秋葉原はおかしいwww)
PR
この記事にコメントする