×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
08月前半の行動まとめ
08/01
< Dynabook286 Model021
修理しようとしたDynabook286がお逝きになりました。
厳密にはレジューム用Ni-Cdバッテリーが液漏れて基板が巻き添え…
動いたとしてもDOSしか動かない青液晶のノートPCだけどね、
青い液晶がきれいで気に入ったんだが←入手した唯一の理由"ふつくしい"
Wind○wsはi386以上必須だしマウスパッド無しの時点でテキスト専用機を覚悟。
派手に液漏れして充電した瞬間画面後部から煙と異臭は初体験だったZE☆
基板も電解液による腐食&電気ショックでいかれておった。
液晶ディスプレイ部品とキーボード部品を除き破棄。
< アズライト一色
ふつくしい…
08/05
W○nderGoo & W○nderREXめぐり
前から望んでいた0.3mmシャープペンシル購入。
08/08
HARD○FFめぐり
08/09
< オーバーホール
PC-9821Na13/H10
100円の誘惑に負けてぇージャンク品でも買ってきちゃうんだよ。
でも600,000円(発売当時)のPCが100円なら安心して部品取りでも修復でもできる。
本来PC-9821Nb7/C8用にCDドライブとメモリが欲しかったのだが CD使用できず orz
メモリ16MBは確保に成功、PC-9821Nb7/C8に積んでた8MBと交換。
よってPC-9821Nb7/C8はPentium75MHzメモリ24MBに、
Windows98SEインストールできるか!?のレベルに今頃到達。
…本来PC-9821Na13/H10を修理して動かすとより性能がいいのだが
修理がまったく効かない。足が腐ったコンデンサ交換したしそれ以外基板に異変なし…
08/01
修理しようとしたDynabook286がお逝きになりました。
厳密にはレジューム用Ni-Cdバッテリーが液漏れて基板が巻き添え…
動いたとしてもDOSしか動かない青液晶のノートPCだけどね、
青い液晶がきれいで気に入ったんだが←入手した唯一の理由"ふつくしい"
Wind○wsはi386以上必須だしマウスパッド無しの時点でテキスト専用機を覚悟。
派手に液漏れして充電した瞬間画面後部から煙と異臭は初体験だったZE☆
基板も電解液による腐食&電気ショックでいかれておった。
液晶ディスプレイ部品とキーボード部品を除き破棄。
ふつくしい…
08/05
W○nderGoo & W○nderREXめぐり
前から望んでいた0.3mmシャープペンシル購入。
08/08
HARD○FFめぐり
08/09
PC-9821Na13/H10
100円の誘惑に負けてぇージャンク品でも買ってきちゃうんだよ。
でも600,000円(発売当時)のPCが100円なら安心して部品取りでも修復でもできる。
本来PC-9821Nb7/C8用にCDドライブとメモリが欲しかったのだが CD使用できず orz
メモリ16MBは確保に成功、PC-9821Nb7/C8に積んでた8MBと交換。
よってPC-9821Nb7/C8はPentium75MHzメモリ24MBに、
Windows98SEインストールできるか!?のレベルに今頃到達。
…本来PC-9821Na13/H10を修理して動かすとより性能がいいのだが
修理がまったく効かない。足が腐ったコンデンサ交換したしそれ以外基板に異変なし…
PR
この記事にコメントする